2015年7月24日金曜日

フリーダ・カーロの遺品  ー 石内都、織るように

死後50年を経て姿を現したフリーダ・カーロの遺品。
写真が石内都のまなざしが、彼女の姿を写し出す


2015年/日本
監督・撮影:小谷忠典
出演:石内都
配給:ノンデライコ
上映時間:89分
公開:8月8日(土)、 シアター・イメージフォーラムほかほか全国順次公開
HPhttp;//legacy-frida.info

   ストーリー
 メキシコの首都・メキシコシティにあるフリーダ・カーロ博物館、通称『青い家』。ここはフリーダ・カーロの生家であり、夫で画家のディエゴ・リベラと生活を共にし、そして最期の時を迎えた場所でもある。2004年、死後50年を経て、バスルームに封印されていた数百点の遺品が遺言によって姿を現す。
 2012年、その遺品を撮影するプロジェクトが立ち上がり、世界的な写真家・石内都に撮影が依頼される。『青い家』を訪れた石内の前に並べられた遺品は、伝統衣装やアクセサリー、コルセットや医薬品等、膨大な数に及ぶ。一つ一つの遺品のディテールを見ながら、石内は等身大の、一人の女性としてのフリーダの姿を発見していく。
 撮影は佳境を迎え、石内はフリーダが愛した伝統的刺繍の研究家でありダンサーでもある女性の元を訪ねる・・・。

   レヴュー
 メキシコを代表する女性画家、フリーダ・カーロ(1907-1054)は、シュルレアリズムの作家として自国そして欧米でも高く評価されている。鮮やかな色彩を用い、強烈な印象で傷や痛みを自分自身のリアリティとして描いたフリーダの作品。それは、病気や事故による彼女の身体の不自由さやメキシコ近代化の荒波に翻弄された自己表現でもあるのだが、情熱的な愛を貫き、一人の女性として力強く生きた様においても世界中から共感を呼んでいる。映画好きならば、サルマ・ハエック主演の『フリーダ』(ジュリー・テイモア監督/2002年)の鮮烈な印象を覚えているだろう。
 50年の封印が解かれ、フリーダの遺品がメキシコの眩しい陽の下に姿を表す。そこにカメラを向けることになったのが写真家の石内都で、本作は彼女の3週間の撮影の様子を捉えたドキュメンタリーである。

 左右の足の長さ違いがわかる靴、彼女を支えたコルセット、薬瓶の数々、そして美しい伝統衣装のドレスやアクセサリー。それに初めて向き合った時の石内の引き締まった表情が印象的だ。フリーダは、波乱万丈な人生とその鮮烈は画風を強調されることが多いが、靴の高さの違い、ひとつひとつ丁寧に繕ったドレスや下着の修繕の跡、コルセットに自分で開けた穴など、遺品ひとつひとつに刻まれたディテールを見つめることで、フリーダの人間像が浮かび上がってくる。そして、シャッターを切る石内の心の変化を映像から感じることができる。

 石内が最も惹かれたのは、フリーダのアイデンティティを支えた伝統衣装。フリーダが愛した、オアハ州イスモ地方のテワナドレスは本当に素晴らしく、美しい刺繍の衣装は母から娘へと受け注がれている。その取材映像も必見。石内の制作過程を追いながら、メキシコに生きる女性たちの力強さ、伝統的な結びつき、そして生死感といったメキシコの風土もこの作品から感じることができるだろう。(★★★